①基本的な遊び方

①すべてのかるたを机に並べて、グループの中から、褒めたい1人を決めます。
②残りの人が、76種類のかるたから1枚を選びます。
③ ①で決めた人に、かるたを選んだ理由を1人ずつ順番に伝えます。
④全員が伝え終わったら、次に褒めたい人を決めて、①〜③を繰り返します。

②自己紹介 1 〜強みを再発見しよう〜

①すべてのかるたを机に並べます。
②76種類のかるたから「自分らしいと思う(良いところ)」を表すかるたを1枚選びます。
③かるたを選んだ理由を1人ずつ順番に伝えます。

③自己紹介 2 〜目標を発表しよう〜

①すべてのかるたを机に並べます。
②76種類のかるたから「苦手なところ(これから伸ばしたいところ)」を表すかるたを1枚選びます。
③かるたを選んだ理由を1人ずつ順番に伝えます。

④他己紹介 〜友達の良いところをアピールしよう〜

①すべてのかるたを机に並べます。
②76種類のかるたから、右隣に座っている人「〇〇さんらしいと思う(良いところ)」を表すかるたを1枚選びます。
③かるたを選んだ理由を1人ずつ順番に伝えます。

⑤ゲーム的な遊び方 〜褒め合い合戦!?〜

①かるたを伏せた状態で1人7枚ずつかるたを配ります。余ったカードは山札として中央に置きます。
②グループの中から、褒めたい1人を選びます。
③残りの人が、手札の中から②で決めた人の「良いところ」を表すかるたを1枚選び、伏せたまま中央に出します。
④ ②で決めた人が、集まったカードを裏返して読み上げます。その中から最も印象に残った かるたを1枚選びます。
⑤選ばれたカードを出した人は、選んだ理由を説明し、1ポイント
⑥山札から1枚ずつかるたを引き全員が7枚の状態から、次に褒める人(②で決めた人から時計回り)に対して、③〜⑤を繰り返します。
⑦最後に最もポイントの高かった人が勝利となります。

「ほめかるた」の新たな活用アイデアを募集中です

もし他にも「こんな使い方があるよ!」というアイデアがありましたら、ぜひSNSのDMやコメントで教えてください。

最近チェックした商品